2025年3月くらいからSpeakというアプリを使って英会話力をアップするために学習を始めています。 どのAI英会話アプリにも共通していると思いますが、時間を気にせず気が向いたときに練習できるのがいいですね。他のAI英会 ...
先日起こったドナルド・トランプ前米国大統領の暗殺未遂事件には驚きました。まさに危機一髪(close call)でした。思ったよりも狙撃犯は近づけたようです。この事件が米国ではどのように報じられているのか、CNNのニュース ...
NHKラジオ英会話ででてきた表現「I am not good at telling her no. (直訳:私は彼女にノーというのが得意ではありません)」。 これって、中学英語なのに、なかなか出てこない発想だと思いました ...
先日家族が新型コロナウイルスに感染してしまいました。妻に代わって私が家事をやることになったのですが、食事の支度、洗濯、買い物など慣れていないと大変です。食事の支度と言っても、味噌汁を作る、買ってきた冷凍食品を温めるなど、 ...
すっかりブログをさぼってしまいました。前回は、英会話の学習ツールを比較していたんですね。結局どちらのツールも現在は使わず、Elsa SpeakというAIベースのアプリを1日10分程度使っています。本気で英語ペラペラになり ...
最近(といっても2020年~2021年の4月くらいまでですが)英会話関連のアプリ、ツール、メソッドをいくつか試してきました。本来、TOEICのスコアがxx点上がった、というように、効果を測定できると一番良かったのですが、 ...
NHKラジオに「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」という番組があります。初級者や中級者向けらしいということなので、最近まで聴いたことがなかったのですが、TOEIC L&Rスコアの割には、スピーキングがいまいち ...
以下の部分も特に聴き取りに苦労しまして、結局スクリプトを見て新たな発見をすることになりました。 「because if I want to work at a big company, to be able to spe ...
ラジオビジネス英語ですが、6月号につづき、7月号に登場するゲストの方のインタビューも、私にとっては聴き取りがかなり難しく感じます。このインタビューについて、あとでサラッと聴き取れたかどうかの質問をしてくるこの番組って、ソ ...
音はほぼ聴き取れているのに、聞き取った内容を思い返してみると、全体の文として成り立たない…リスニングをしているとこんなことがよくあります。 最近の例では、NHKラジオビジネス英語(6月24日放送分)で、海外メ ...
最近のコメント