音はほぼ聴き取れているのに、聞き取った内容を思い返してみると、全体の文として成り立たない…リスニングをしているとこんなことがよくあります。
最近の例では、NHKラジオビジネス英語(6月24日放送分)で、海外メディアの編集長のインタビューが放送されましたが、その中の一文でそのようなことがありました。
正しい文:”Of course many businesses have moved their headquarters outside of the UK as well.”
自分のディクテーション:”Of course many businesses moved there, headquarters outside of the UK as well.”
ディクテーション後の疑問:
“there”と”headquarters”のつながりがよくわからない。”headquarters “以降の文に動詞があるべきでは?”
なぜこうなったかを考えると…
さらに気づいたこと…
自分のディクテーションでは、”headquarters”が「裸のまま」出てきている。冠詞が付くか、所有格の単語が付かないとおかしくないか(ただやっかいなことに単複同形の名詞でもあるが…)?つまり「their headquarters」となるべき。
このよう気づいたことは、今後リスニングするうえで使えるのではないかと思います。国内生活どっぷりで、英語圏での体験が少ないのですから、文法的な考察も交えてリスニングして、相手の言っていることを捉える必要があると思います。