3月と4月にTOEICを受験する予定でしたが、新型コロナウイルス対策のため試験自体が中止になってしまいました。ウイルスの猛威はもうしばらく続きそうで、世の中はTOEICどころではない状態のようです。試験は中止になりましたが、TOEICのために英語を勉強しているわけではないので、自分の毎日の学習に大きな影響はありません。
というわけで、今やっていることは、引き続き…
1. TOEIC パート3の問題のシャドウイング、音読
2. NHKラジオ「実践ビジネス英語」を聴く(シャドウイングもときどき)
3. 楽しみとして、映画、音楽のドキュメンタリー、ドラマ「フレンズ」などを観る(英語字幕にしたり、日本語字幕にしたり…字幕の選択はその日の気分…)
あとは、自己紹介を英語で書いてみる、風呂につかりながらJapan Times(日曜版)、Japan Times Alpha(これが簡単なようで、意外と手強い)を読むといったこともやっています。
いろいろやっているようですが、1日に全部できるわけではありません。いくつかを組み合わせて、時間としては1日あたり1~2時間くらいでしょうか(1、2と風呂で新聞を読むことはほぼ毎日できている)。すきま時間を活用して、積み上げるとこのくらいの時間になるかと…
最近気がついたのは、そこそこ仕事が忙しい方が、勉強する気になるということです。暇な時間があると、案外ぼーっと過ごしてしまいます。暇なときこそたくさん勉強できるようですが、不思議ですね。ある程度「制約」が課された方が、工夫して時間を捻出しようとするから、よいのかもしれません。